三重県鈴鹿市の就労支援B型事務所鈴鹿ハウス 障害者 介護 福祉 安心
就労支援B型事業所 鈴鹿ハウスは三重県鈴鹿市にある施設です。三重県の中心部に近くに位置し、恵まれた環境です。
当施設では、地域の方々とのふれあいを大切にし、四季折々の自然、街の変化を入居者様に感じていただける様、さまざまな取り組みを行っています。
当施設では、個々の能力に応じたレベルからスタートしていけるのがひとつの特徴で、独自のプログラムに則り、
時間給・就業時間・作業内容を徐々にステップアップしていき、個々の特性に合わせた支援を行っております。
「衣食住」どれも必要なものですが、物や情報にあふれている今の社会で私たち鈴鹿ハウスは、
「安心して過ごせる居場所」と
「自分も役に立っている充実感」
そして「成長しているという実感」が
【生きていくのに必要なもの】だと考えています。
そんな居場所や充実感を提供できるように、人生の伴走者としてともに楽しみながら、
障がいがある方たちの成長に貢献して参ります。
みなさんにとって「仕事」ってなんでしょうか?
私たち鈴鹿ハウスにとって仕事は「目的」ではなく「手段」だと思っています。
人それぞれ考える「幸せ」の定義は違いますが、仕事は自分が「なりたい自分」になるためのツールです。
でも、どんなお仕事をするにしても「考え方」が前向きでなければ、それはただのつまらない仕事。
私たちは利用される方が「前向き」に「元気」に働けるような関わりをして、
いきいき働けるような事業所を目指しています。
わたしたちは、軽作業・内職や飲食、PC業務などのいろいろなお仕事を選べる事業所として、
可能な限りみなさんの「はたらきたい!」という気持ちの間口を広げて、
サポートできる体制を整えています。
就労継続支援B型事業所 鈴鹿ハウスは障害のある方の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づき、
障害のある方の地域での自立を目指してまいります。
求人案内
人を元気に!新規事業責任者も目指せる職業指導員募集!
私たちが考える仕事とは、「他人への貢献を通じて 自己肯定感を高めて 物心共に豊かな人生の創造」のための手段だと考えています。社会の問題の一つとして「使われていない資源の活用」があると思うのですが、僕たちは「耕作放棄地や使われていない山林」や「能力や個性が活かされていない人材」や「埋もれてしまっている地域の魅力」をかけ合わせることで、みんなが良くなる社会になると考えて今の事業に取り組んでいます。 あなたの力を貸してもらえませんか?一緒にみんなが喜ぶ仕組み作りに挑戦しましょう!
所在地 〒513-0814 三重県鈴鹿市東玉垣町2850-14
最寄駅 近鉄鈴鹿線 柳駅(1.6km)
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
13:00 〜 16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
受付 9:00-12:00 / 13:00-16:00
(土・日・祝日は定休日)